体内のニコチンは水で洗い流せる

たばこの煙に含まれる物質で人間の体に悪影響を及ぼすものは、一酸化炭素二酸化炭素、シアン化水素といろいろありますが、その両横綱がタールとニコチンです。

タールは発がん性があることで有名ですが、胃潰瘍や喘息の原因にもなります。

一方ニコチンは、肺から血中に入り、副腎に作用してアドレナリンの分泌を促します。

アドレナリンは心臓の働きを不必要に高め、血液を固まらせたり、血管を収縮させたりするので、動脈硬化や心臓疾患を引き起こします。

ところが幸いなことに、ニコチンは水に溶けやすいという性質があります。

血液によって腎臓に運ばれたニコチンは大量の水で洗い流して、できるだけ早く体外に排出してしまえばよいわけです。

ですから、たばこを吸う人は食事のときに牛乳や味噌汁を必ずつけるとか、薄いお茶を大量に飲むとかして、できるだけ大量の水分をとれば、排出されるニコチンの量が増えます。

また、禁煙を励行している人も、一日にコップ7~8杯の水を何日か飲み続けると、ニコチンが早く体から抜けるそうです。

「二日酔いには迎え酒が効く」のは麻薬が作用している!?

トップページへ

【体と健康の雑学】一覧へ