2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

健康オタクだった徳川家康が自ら調合していた薬とは?

江戸幕府初代将軍の徳川家康は享年74。 織田信長が「人間五十年」と謡っていた時代ですから、たいへん長生きだったといえます。 同時代に活躍した武田信玄や上杉謙信、前田利家ら多くのライバルたちは50歳代から60歳代で死亡しました。 さらに家康は16人もの…

鰹節にモーツァルトを聴かせるとおいしくなる?

人間の精神安定に音楽療法が効果的なことはよく知られています。 ことにモーツァルトの曲は効き目があるようです。 これをお酒で試した酒造会社があります。 千葉県の酒蔵寺田本家や鹿児島県の田苑酒造では工場内でスピーカーから音楽を流して、味の向上に努…

夢の続きはどうやったら見られる?

夢を見る人と見ない人がいます。 「夢は見ない」という人でも、実は見ているのですが、覚えていないというだけのようです。 古くから、百人一首などの和歌でも詠まれているように、夢で見る、見たいのは「恋人」「思い焦がれているいる人」ではないでしょう…

スポーツの世界では左利きが有利?

ピンクレディーの歌「サウスポー」を聴いて育った人は、野球を知らなくても「サウスポー」といえば左投手のことだと分かるはずです。 サウスポーは、south(南)とpaw(動物の足、あるいはごつい人の手)が合体した野球用語です。 アメリカの野球場はバッタ…

タコは自分の足を食べる?

タコの足はとても便利です。 ウツボやサメなどの天敵に襲われて足を咬みつかれたら、その足を切り離して逃げることができます。 でも、あとで切り離されたところからまた足が再生してきます。 この足が再生するとき、2本に分かれて生えることもあります。 だ…

目からウロコが落ちるの語源は聖書?

「目からウロコが落ちる」 誰もが驚くと思いますが、これは新約聖書「使徒行伝録9章18節」のエピソードから生まれた言葉です。 もちろん「思いもよらない発想で、目が見開かされる」ことをいいます。 人間はどうしても、偏見や先入観で物事を判断してしまう…

若い人たちの間で食物繊維が不足している?

「食物繊維」とは、胃の中で消化酵素でも分解されない物質のことをいいます。 もともと食べ物の「カス」と考えられていましたが、1970年代から健康上での重要な機能性が注目され始めました。 いまや「第六の栄養素」といわれるくら大切なものとされています…

なぜ昆布は採れない沖縄で大量消費されるのか?

沖縄料理で多いイリチー(炒め煮)のなかにクーブイリチーがあります。 「クーブ」は昆布のことです。 クーブイリチーは豚バラ肉と昆布の炒め煮です。 それ以外にも、沖縄では豚肉と昆布を組合わせた料理が多くあります。 豚の骨付きあばら肉(スペアリブ)…

なぜ夏目漱石は博士号を嫌がったの?

大学の研究室で博士の学位を取得した大学院生が、担当教授などに「謝礼」を払っていたいう話は珍しくありません。 場合によっては教授のほうから「博士号を取りたかったら何万円かを持ってきなさい」と請求することもあったそうです。 学生にとっては、自分…

ドリアンはお酒と一緒に食べたら死ぬ?

あなたは「果物の王様」とは何かご存じでしょうか? そう「ドリアン」です。 ドリアンはタイやマレーシアが原産で、独特の臭い匂いを発しますが、クリーム状の濃厚な中身は一度食べたら病みつきになるおいしさです。 ところがこのドリアン、タイ国政府観光庁…

日本人はいつから平気で路キスをするようになった?

「おぞましい・・・」 2015年に農水政務館を務めている女性国会議員と、年下の男性国会議員が東京・六本木の裏通りの路上でディープキスをしていたというニュースを聞いて、安倍晋三首相はこう吐き捨てたそうです。 厳しくモラルが求められる政治家にとって…

オリンピックの金メダルは実は銀メダルだった?

「ずっしりと重たいですね」とはオリンピックメダリストのインタビューでよく聞く言葉です。 2016年のリオデジャネイロ大会の金メダルは500グラムと、オリンピック史上もっとも重たいメダルでした。 ちなみにこのメダル、純粋に原材料の価値を換算したら、い…

カモシカは「シカ」の親戚ではない?

カモシカとシカは、混同されることがよくあります。 カモシカは名称に「シカ」とつきますが、実はシカの仲間ではなく、ウシの仲間です。 生物学の分類学上は、シカが偶蹄目シカ科なのに対して、カモシカは偶蹄目ウシ科カモシカ属で、ヤギと同じ仲間です。 そ…

日本は世界一の「ティッシュ消費大国」?

「日本は、タダでティッシュを配っているんですって?オー・マイ・ガッー!」とは、初めて日本を訪れる外国人の声です。 駅前、繁華街で「ポケット・ティッシュ」を配るのは、一般的な光景ですが、こんなことをやっているのは日本だけです。 ティッシュペー…

海の邪魔者アカモクががん予防の救世主になる?

アカモクは海藻の一種で、主に秋田県や山形県、新潟県、石川県などの北日本の日本海側で、ご飯にかけたり和え物や汁物の具として利用されてきました。 秋田県では「ギバサ」という呼び方で、ネバネバとした粘りが好まれています。 しかしこれらの地域以外で…

ご当地ラーメンはいまや世界の人を魅了!

今や日本人にとって、ラーメンはなくてはならない食事メニューになりました。 一世帯当たりのインスタントラーメン消費量の全国平均は、約6キログラムでカップヌードルに換算すると約80個分に相当するそうです。 もちろんこれ以外にも、外食でラーメン店を訪…

森鴎外は日露戦争で重大な医療過誤を起こした。

文豪森鴎外が陸軍の軍医であったことはよく知られています。 しかしその森鴎外が、大きな医療過誤ともいえる間違いを犯したことは、あまり知られていないでしょう。 以前は健康診断を受けたり、風邪などで医師の診察を受けると、必ずゴムのハンマーで膝をコ…

炊きたてのご飯はどうやったらおいしく保存できる?

大阪・堺市に「銀シャリ屋コゲ亭」という伝説の飯屋があります。 ここで1963年から半世紀以上飯を炊き続けた村嶋孟さんのことを人は「飯炊き仙人」と呼んでいます。 80歳になった2015年にいったん引退しましたが、2017年に再び店に戻って飯を炊き始めました…

考え方を変えるだけでダイエットできる?

2007年オタク評論家と知られる岡田斗司夫さんが「レコーディング・ダイエット」なるものを提唱して話題になりました。 何をどのくらい食べたかをメモするだけでやせるというダイエット法です。 岡田さんはこの方法で身長171センチ、体重120キロという巨体を…

平成に流行った健康ダイエットブーム一覧

昭和の時代、経済的に豊かになった日本。 次に待っていた平成は、健康ダイエットの時代だったようですね。 平成の時代に平均寿命は2歳アップした! 厚生労働省の「健康日本21」資料によると調査の始まった平成13年は、男性の平均寿命は69.40歳、女性で72.65…

五輪メダリストでノーベル賞を受賞した人物

オリンピックのメダリストがスポーツ界最大の栄誉なら、ノーベル賞受賞者は学術界最大の栄誉です。 この両方の栄誉を手に入れた男がいることをご存じでしょうか。 その男とはイギリス人のフィリップ・ノエル・ベーカーです。 ベーカーは第5回ストックホルム…