食卓のシシャモは、本物のシシャモじゃない!かも?

シシャモは、体長15センチメートルほどで、北海道の南東部に棲む魚です。

毎年11月になると、卵を産むために釧路川十勝川などを上ってきます。

このとき獲られたものが、あの子持ちシシャモです。

ところが、漁期はわずか一ヶ月。

ごく限られた期間にしか獲れない上に、数もあまり多くないのが難です。

そこで代わりに売られるようになったのが、キャペリンというロシアなどで獲れる魚。

こちらはシシャモとは全くの別種ですが、別名カラフトシシャモとも呼ばれています

ロシアのほか、カナダ、乗る、アイスランドなどから輸入し、安値で市場に出まわっているのです。

晩秋から初冬にかけて、高い値で売られているのは本物のシシャモと思って間違いないですが、その他の季節で、しかも安いときたら、それはおそらくキャペリンです。

病人にお粥を食べさせるのは逆効果

トップページへ

【食べ物の雑学】一覧へ