毒ヘビ同士が噛みあったらお互いの毒で2匹とも死ぬ?

毒ヘビのマムシ同士の場合、お互い自分の中に毒に対する免疫があるので噛みあって死ぬことはありません。

しかし、噛んだ傷が深かったり、雑菌による感染があった場合は死ぬこともあります。

毒ヘビのマムシやハブは「出血毒」で、これは噛まれると血液を溶かす「溶血毒」が注入され、筋肉が壊死していきます。

犬でもミニチュア・ダックスフントのような小型犬が草むらに入っていって、マムシに噛まれるケースがあります。

一時的にショック状態になり、噛まれた周辺が青くなります。

放置すると危険なので速やかに医者にかからなければなりません。

これより危険なヘビはコブラで、コブラ同士が噛みあうとお互いその強烈な毒で死んでしまいます。

コブラの毒は「神経毒」で、これは神経がやられて呼吸困難をきたします。

マムシコブラが噛みあえば死ぬのはマムシといわれています。

しかしマムシは全国に分布して生息しているので、いずれにせよ山に入るときなどは気をつけるに越したことはありません。

[surfing_su_box_ex title="出血毒"]タンパク質分解酵素・プロテアーゼの作用により血液凝固を阻害し、血管系の細胞を破壊することで出血を促す毒物のこと。[/surfing_su_box_ex]

[surfing_su_box_ex title="神経毒"]神経細胞ニューロンに直接作用する毒のことで、急速な麻痺状態に陥る。 主に「内因性毒素」(体内で作られる)と「外因性毒素」(外部環境から摂取)に分けられる。[/surfing_su_box_ex]

トップページへ

【生き物の雑学】一覧へ

ペットの死因No.1は?