カモシカは「シカ」の親戚ではない?

カモシカとシカは、混同されることがよくあります。

カモシカは名称に「シカ」とつきますが、実はシカの仲間ではなく、ウシの仲間です。

生物学の分類学上は、シカが偶蹄目シカ科なのに対して、カモシカは偶蹄目ウシ科カモシカ属で、ヤギと同じ仲間です。

 

その違いは角によく表れています。

シカの角は左右が木の枝みたいな形で生えているのに対して、カモシカにはにょっきりと2本の棒みたいに生えています。

それにシカの角は毎年生えかわりますが、カモシカはずっと生えかわりません。

 

さらにシカの場合、角が生えているのはたいてい雄だけですが、カモシカは雌も生えています。

だから、外から見ただけでは簡単に雄なのか雌なのか分かりません。

 

カモシカの角には模様がついていて、専門家は見ればこの模様で大体の年齢が分かるといいます。

 

カモシカは、山の中でしょっちゅう木の幹に角をこすりつけています。

これは角をとがらせてライバルと闘う際の武器にするためと、自分の縄張りを示すための臭いつけの2つの意味があります。

一方、シカの雄も、発情期になると木の幹などに角をこすりつける行動が見られます。

 

もう一つ、排泄の仕方にも違いがあります。

シカは歩きながら排泄するので、山の中にはあちらこちらにシカの糞が散らばっています。

一方、カモシカは立ち止まって排泄をするので、糞は1ヶ所に集まっています。

トップページへ

【生き物の雑学】一覧へ

タコは自分の足を食べる?