1000年前からあった「酵素洗剤」とはどんなもの?

「バイオから生まれた酵素洗剤」などと聞くと、酵素で汚れを落とすのはつい最近の発明のように思えてしまいますが、実際は1000年も前から行われていたようです。

朝鮮半島では、古くからウグイスの糞で衣服の染み抜きをしていました。

これは、糞の中に含まれるタンパク質分解酵素プロテアーゼを利用したもので、やはりタンパク質分解酵素を利用している、現在の酵素洗剤と同じ原理です。

この手法は、平安時代に日本に入ってきました。

日本では着物の染み抜きばかりでなく、顔のシミ抜きとしても使われました。

今では、酵素でシミをとる化粧品が売られていますが、酵素で顔を白くするのですからウグイスの糞でも同じことです。

でもこのウグイスの糞、臭いはしなかったのでしょうか。

衣服の色がいくら白くなっても、妙な臭いがしみついたら困りますよね。

ちなみに、今から100年以上も前の話ですが、アメリカの陸軍では、軍服の染みをとるのに自分のだ液を使えという教えがあったそうです。

だ液中のアミラーゼの働きで、食べ物のしみを取るという効果を狙ったものだそうです。

古代都市の驚きの下水システム

トップページへ

【歴史の雑学】一覧へ