海面と海底、海水が濃いのはどっち?

海域によって塩分濃度が少しずつ違うことがわかっています。

では、同じ海域にある一点をとり、浅いところと深いところを比べると、どう違うと思いますか。

濃度が上がる原因の一つ、水の蒸発から考えてみると、海面から蒸発が進むので、ここがもっとも濃いことになります。

しかし、濃度が高ければ比重も重いので、塩分は沈むはず。

濃度が上がるそばから、深いところの比重の小さい水と入れ替わるのではないか・・・とも思えます。

ところが実際に濃度を測ってみると、海面の近くの方が濃いのです。

それは、直射日光を浴びて温度が高くなるせいなのです。

水は温度が高くなるほど比重が軽く、上へと移動しやすいもの。

海水の場合も、水温の違いから比重の差が生じたため、濃度による比重の差など、ほとんど影響しなくなってしまったのです。

というわけで、結論は、海面に近いほど濃度が高く、海底に近づくにつれて低くなるというわけです。

世界でもっともしょっぱい海はどこ?

【自然の雑学】一覧へ

トップページへ